波及事故防止について
高圧受電設備での【波及事故】とは?
お客様の高圧受電設備などで起きた事故が原因で停電を起こし、他者に被害を与える事です。
※ 損害額は1千万円を超える事例もあります。
主な原因の一例として
1.人為的災害『保守不全・故意・過失』等
2.自然災害 『落雷・風雪・地震・台風』等
が有ります。
実際、2021年~2022年の発生原因の約7割は保守不完全等の人災です。
※データー提供:東京パワーグリッド(株)様
お客様で最も重要な事は【波及事故を起こさない環境を作る事】です。
例えば、『落雷対策済みのPAS』に交換や『交換推奨時期を過ぎた機器を使わない』等です。
そして、信頼出来る電気管理技術者の保守点検と適切な受電設備の更新が重要と考えます。
波及事故防止にご興味のある方は、お気軽にKMG電気管理事務所にお問い合わせ下さい。